SAPジャパン、ビジネスユーザーでも使える予測分析ソフト
SAPジャパン バイスプレジデント ビジネスソリューション統括本部長の堀田徹哉氏 SAPジャパンは5月30日、予測分析ソフトウェア「SAP Predictive Analysis」を同日より提供開始すると発表した。直感的なGUIインターフェースにより、ビジネスユーザーでもモデリングが可能になるという。 SAPジャパン バイスプレジデント...
View Article日本HP、DevOps支援ソリューション群を発売開始
日本HPは30日、ソフトウェアの開発効率化・品質向上等を実現するALM(アプリケーションライフサイクル管理)ソリューションの新しいラインナップを発表し、同日より出荷を開始した。 今回発表されたのは、統合プラットフォームの新版「HP Application Lifecycle Management(ALM) 11.52」と、テスト環境および本番環境のシステム構築を自動化する新製品「HP...
View Article「Linuxはオープンソースにしたおかげで今も続いている」~Linus Tovalds氏
Linuxの開発者が集まる世界的な技術カンファレンス「LinuxCon Japan 2013」が、5月31日まで東京の椿山荘で開催されている。 2日目にあたる5月30日には、Linuxの生みの親であるLinus Tovalds氏の基調講演が行われた。また、同じく基調講演として、オープンなデータセンター技術「Open Compute...
View Article沖縄県にSDNやクラウド技術の研究機関「沖縄オープンラボ」設立
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)、日本電気株式会社(NEC)、株式会社イイガの3社は31日、沖縄県の沖縄IT津梁パークにおいて、SDN(Software-Defined Networking)やクラウドコンピューティング技術に関する研究機関「一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ(以下、沖縄オープンラボ)」を設立し、活動を始めたと発表した。...
View Article日立、ビッグデータ事業でプライバシー保護のための取り組みを強化
株式会社日立製作所(以下、日立)は31日、ビッグデータ事業におけるプライバシー保護のための取り組みを強化すると発表した。今後、同社で提供するビッグデータ利活用に関するサービスやソリューションに反映していく。...
View Article日立システムズ、湘南学園へスクール向けクラウドを提供
株式会社日立システムズは31日、学校法人湘南学園の次期システムとして、同社が提供するスクール向けクラウドシステムが採用されたと発表した。 湘南学園は、幼稚園から高等学校までを持つ総合学園ならではの特色創出を目的に、先進的な情報システムの導入を検討。一方で情報システム全体の運用・保守効率性や東日本大震災の教訓を踏まえ、生徒の安心・安全の確保に寄与するシステムの導入も検討していた。...
View Articleテクマトリックス、OSSを活用したBIトータルソリューションを提供
テクマトリックス株式会社は30日、オープンソースBIスイート「Pentaho」「Jedox」「rapid-I」を中核とするBIソリューションを提供すると発表した。...
View ArticleIT機器リユース・リサイクルのアンカー、クラウド型セキュリティ「EecoBANK」を提供
IT機器などのリユース・リサイクル事業を運営する株式会社アンカーネットワークサービス(以下、アンカー)は30日、クラウド型総合セキュリティプラットフォームサービス「EecoBANK(イーエコバンク)」を発表した。7月より提供する。...
View Articleぷらっとホーム、小型ネットワークアプライライアンス「EasyBlocks」の単機能モデル
ぷらっとホーム株式会社は31日、ネットワークサービスを手軽に導入できる小型アプライアンス「EasyBlocksシリーズ」のラインアップに、用途を絞った単機能型製品7モデルを追加すると発表した。単機能型は、Syslog、DHCP、DNS、NTP、RADIUS、監視管理、Webキャッシング向けProxy(小規模版)の7モデルが提供される。 SyslogモデルDHCPモデル...
View ArticleWindows 8.1の新機能を一部紹介、「スタートボタン」的なものも追加
米Microsoftは30日、「Windows 8.1」の新機能と変更点を発表した。パーソナライズ化や検索、クラウドとの接続性などが強化されるほか、Windows 8で廃止された「スタートボタン」に似たボタンが追加されることがわかった。 スタートボタンに似たボタンとは、画面左下に表示されるWindowsのロゴマーク。Windows...
View ArticleBT、日本にショウルームを開設~日本企業の海外進出における橋かけ役に
BTは5月31日、東京に最新のICTサービスを展示したショウルーム「カスタマー・イノベーション・ショウケース」を開設したと発表した。 「カスタマー・イノベーション・ショウケース」では、ネットワーク最適化、次世代コンタクトセンター、ユニファイド・コミュニケーションやビデオ会議、IPテレフォニーなどBTの最新のソリューションや製品を展示。デモによりソリューションを実際に経験することができる。...
View Articleフォーティネット、WAFアプライアンスのOSを強化~検索エンジンやボットの特定が容易に
フォーティネットジャパン株式会社(フォーティネット)は30日、Webアプリケーションファイアウォール(WAF)アプライアンス「FortiWebシリーズ」向けのOS新版「FortiWeb 5.0...
View ArticleNTT Comグループ最大規模のデータセンター、香港で開設
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は31日、香港の九龍島東武の将軍澳(チュンクワンオウ)地区に建設した「香港フィナンシャルデータセンター」のサービス提供を開始した。 香港で3拠点目となる同データセンターは、総延床面積7万平方メートル(6000ラック相当)とNTT Comグループのデータセンターでは最大規模となる。...
View ArticleLinuxカーネルの開発状況とトレンド、OpenStackの動向などを解説~LinuxCon Japan 3日目基調講演
Linuxの開発者が集まる技術カンファレンス「LinuxCon Japan 2013」が、5月29日から31日まで東京の椿山荘で開催された。Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏をはじめ世界からLinux開発者が集まり、講演や技術セッション、ロビーでの交流など、Linux技術者による熱心なやりとりが行われた。また今回は、クラウド技術に関する「CloudOpen...
View Article【海外ITトピックス】 Firefox OSの攻勢始まる? MozillaとFoxconnそれぞれの事情
MozillaのモバイルOS「Firefox OS」がいよいよ大きく動き出す。台湾メディアなどによると、Hon Hai Precision Industry(鴻海精密工業)がMozillaと提携し、Firefox OS搭載製品を発表する。2月にスペイン・バルセロナで開かれた「Mobile World Congress...
View Article日立、AWSとの連携を強化~ハイブリッドクラウドなど両社の連携サービスを順次提供へ
株式会社日立製作所(以下、日立)は3日、株式会社日立ソリューションズおよび株式会社日立システムズと共同で、米Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスとの連携を本格的に開始すると発表した。今後は、日立とAWSの製品・サービスを組み合わせた新たなクラウドサービスを順次提供し、顧客のグローバルにおける事業拡大を支援するという。...
View ArticleNRIセキュア、スマホアプリ向けセキュリティガイドラインと設計レビューを提供
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は3日、スマートフォンアプリの設計・開発を支援する「セキュアスマートフォンアプリケーション設計・開発ガイドライン(以下、セキュア設計・開発ガイド)」および「セキュアスマートフォンアプリケーション設計レビュー(以下、セキュア設計レビュー)」の提供を開始した。...
View ArticleCECクロスメディア、スマホを利用した商談情報のリアルタイム分析サービス
シーイーシークロスメディア株式会社(CECクロスメディア)は3日、iPhone/iPad/Androidを利用して、営業・販売スタッフの活動実績をリアルタイムに集計・分析・フィードバックし、業務の効率化を支援するクラウドサービス「Live Data Score」の提供を開始した。 Live Data...
View Article