Quantcast
Channel: クラウド Watch
Browsing all 10703 articles
Browse latest View live

富士ゼロックス、動画コンテンツ配信支援サービスがスマートデバイスに対応

 富士ゼロックス株式会社は22日、関連資料と動画を同期させたコンテンツをクラウド環境から配信する「Knowledge-Driveサービス」において、モバイル端末対応などの強化を行ったと発表した。強化版は同日より提供開始している。...

View Article


ALSI、経費精算システム「ECOAS」に法人カード連携機能

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は18日、経費・旅費精算システム「ECOAS」において「法人カード連携オプション」の機能追加を行った。  ECOASは、NTTデータ イントラマートのシステム基盤型ワークフロー「intra-mart Accel...

View Article


米Microsoft、Office 365など対象にバグ発見報奨金プログラム開始

 米Microsoftは24日、主にOffice 365サービスを対象とした「Microsoft Online Services Bug Bounty Program」を発表した。指定したサービスのセキュリティに関連した脆弱性を発見した場合、500ドルからの報奨金をMicrosoftが支払うことにするというものだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“Siri”の業務版?――富士通、対話型で文字入力やアプリ操作するSDK

 富士通株式会社は、話すだけで専門用語の文字入力やアプリ操作を実現するソフトウェア開発キット(SDK)「MobileSUITE Voice Operation」を、10月1日より国内提供する。  同社のモバイル向けサービスプラットフォーム「FUJITSU Cloud PaaS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共用サーバーと専用サーバーのいいとこ取り? マネージドサーバーサービスとは

共用サーバー、専用サーバー、IaaSの長所と短所 ホスティングサービスでは、古くから共用(共有)サーバーと専用(専有)サーバーの2種類が提供されている。  共用サーバーは、複数人が自分のデータを持って同時に使えるというサーバーの特性を利用し、1台のサーバー上で複数ユーザーのWebコンテンツなどを収容するサービスだ。一方、専用サーバーは、1ユーザーごとに1台のサーバーを割り当てるサービスである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPress運用パッケージ「AMIMOTO AMI」でトレンドマイクロのセキュリティ機能を利用可能に

 トレンドマイクロ株式会社と株式会社デジタルキューブは24日、デジタルキューブのWordPress運用パッケージ「AMIMOTO AMI」のセキュリティ対策として、トレンドマイクロのサーバー向けクラウド型セキュリティサービス「Trend Micro Deep Security as a Service」(以下、DSaaS)を提供開始すると発表した。...

View Article

地震時は料金に上限、Web会議「ミーティングプラザ」にBCPプラン登場

 NTTアイティ株式会社は、Web会議サービス「ミーティングプラザ」の新メニューとして、災害など出社困難時の事業継続向け「ミーティングプラザ BCPあんしん128」を加え、10月1日より提供する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「少年ジャンプ+」電子雑誌アプリのプラットフォームはACCESSが構築

 株式会社ACCESSは24日、集英社の電子雑誌アプリ「少年ジャンプ+」のプラットフォームに、同社の電子出版ソリューション「PUBLUS(パブラス)」が採用されたと発表した。...

View Article


iPad受付アプリ「Smart at」がiBeacon対応、訪問者が到着すると反応

 ソフトバンク・テクノロジー株式会社(以下、SBT)の連結子会社であるM-SOLUTIONS株式会社(以下、M-SOL)は24日、iPadでオフィス受付を実現する「Smart at reception」、およびイベント受付を実現する「Smart at event」に、iBeacon対応機能を追加したと発表した。  Smart...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

センサーデータ収集・活用基盤「SensorCorpus」検証プログラムが開始

 株式会社インフォコーパスは24日、センサークラウドサービス「SensorCorpus(センサーコーパス)」の検証プログラムを開始した。  SensorCorpusは、さまざまなセンサー情報を集約・管理・活用できるクラウド基盤。ユーザーはセンサーやゲートウェイからデータを簡単にクラウド上に送信し、ビジュアルでの表示やダウンロードが行える。...

View Article

日新製鋼グループ、基幹業務用途にPC4700台をシンクライアント化

 日新製鋼株式会社は、同社グループで利用する業務システムを仮想化し、2015年3月までにPC約4700台をすべてシンクライアント化する。構築を担当する日本IBMが24日、発表した。...

View Article

NTT Comが販売パートナー向け支援プログラムを刷新~OEM提供サービスも拡大

 NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は24日、セールスパートナー向けの新プログラム「パートナーソリューションプログラム」を開始すると発表した。  「パートナーソリューションプログラム」は、NTT...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シトリックス、L7のパフォーマンスを重視した「NetScaler 24000シリーズ」

 シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社(以下、シトリックス)は24日、アプリケーションデリバリコントローラ「Citrix NetScalerシリーズ」の新モデルとして、「NetScaler 24000シリーズ」を発表した。レイヤ7レベルのパフォーマンスを重視したハイエンドモデルに位置付けられており、最上位モデルでは、レイヤ7レベルのスループットを標準で150Gbpsまでサポートできるという。...

View Article


アビームと日本マイクロソフト、企業の顧客戦略支援を提供

 アビームコンサルティング株式会社(以下、アビーム)と日本マイクロソフト株式会社は25日、企業の顧客戦略支援において戦略的協業を推進すると発表した。両社ではこれまでも、国内外のエンタープライズ領域を中心に協業を進めてきたが、グローバル競争の激化とテクノロジーの進化を背景に、顧客ひとりひとりに合わせて最適な価値提供が求められる中で、協業を強化するという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BIGLOBEクラウドホスティングでRDSサーバーを提供開始

 ビッグローブ株式会社は25日、IaaS型パブリッククラウドサービス「BIGLOBEクラウドホスティング」において、Windows Server リモートデスクトップ接続(RDS)が可能となるサーバーを、同日より提供開始すると発表した。  今回提供するサービスによりBIGLOBEクラウドホスティング上にRDSサーバーを構築すると、複数のユーザーのさまざまな端末から、Windows...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レノボ、超小型デスクトップ「Tiny」を収納できる23型液晶ディスプレイ

 レノボ・ジャパン株式会社(以下、レノボ)は25日、超小型デスクトップPC「ThinkCentre Tiny」シリーズにおいて、新モデルの「同 M53 Tiny」「同 M83 Tiny」を発表した。また、Tinyシリーズを装着可能な23型液晶ディスプレイ「ThinkCentre Tiny-In-One 23」も同時に発表されている。 ThinkCentre M53 TinyThinkCentre...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IDCフロンティア、ヤフーのビッグデータ分析基盤サービスを提供

 株式会社IDCフロンティアは25日、ヤフー株式会社のクラウド型ビッグデータ分析基盤サービス「Yahoo!ビッグデータインサイト」の提供を開始した。第一号ユーザーとして、電通での導入が決まっている。  同サービスでは、米Treasure...

View Article


バッファローのWindows搭載NAS、オレガのストレージ仮想化ソフトに対応

 株式会社バッファローと株式会社オレガは25日、法人向けストレージ仮想化で提携したと発表した。これに伴い、バッファローが販売する法人向けWindows Storage Server搭載NAS製品「TeraStation WSSシリーズ」が、オレガのストレージ仮想化ソフト「VVAULT」に対応したとのことで、両社では製品の共同展開などを行っていく予定。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイナビ、就活生への交通費支払い代行サービスを開始

 株式会社マイナビと株式会社日立システムズは25日、企業の採用部門(人事部)向け支援サービスで協業すると発表した。第一弾として、日立システムズの「交通費支払い代行サービス」を共同で販売する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NEC、ハイブリッド開発プロセスを採用した業務システム構築基盤

 日本電気株式会社(以下、NEC)は25日、システムの開発過程で、ユーザーインターフェイス(UI)部分を効率的に開発できる業務システム構築基盤ソフト「SystemDirector Enterprise V8.3」を、同日より販売開始すると発表した。価格は50万円(税別)からで、10月30日の出荷開始を予定している。  「SystemDirector Enterprise...

View Article
Browsing all 10703 articles
Browse latest View live