KLabとIDCフロンティア、長距離TCP通信を最大50%以上高速化するソフトをOSSで公開
KLab株式会社と株式会社IDCフロンティアは25日、海外との通信を最大50%以上高速化するソフト「AccelTCP(アクセルティーシーピー)」を、オープンソースソフト(OSS)として公開した。両社では、2013年12月から共同で「モバイルオンラインゲームの海外展開向け配信ソリューション」の研究に取り組んできたが、「AccelTCP」はその中間成果として公開される。...
View Articleサーバーソフトが更新されにくい現状と対策、IPAがレポート公開
IPAは25日、脆弱性の届け出を受けたWebサイトで使用されているWebサーバー関連ソフトのバージョンを確認し、その結果を踏まえ、Webサイト運営組織や管理者向けに「サーバソフトウェアが最新版に更新されにくい現状および対策」を公開した。サポート終了後のPHPを使用している割合は80%などの問題提起を行い、その対策として運営管理の体制整備を提案している。...
View Article味の素がASEAN4カ国のシステム基盤を移行、日本からシンガポールへ
味の素株式会社は、ASEAN4カ国で利用している基幹システムを富士通株式会社のシンガポールデータセンターで提供している「FUJITSU Cloud IaaS Private Hosted LCP(以下、Private Hosted LCP)」に移行し、運用を開始した。富士通が25日、発表した。...
View ArticleSleipnirのフェンリル、サイトロックとAWS運用監視で協業
サイトロック株式会社は25日、フェンリル株式会社が自社で提供するAmazon Web Services(AWS)のインフラ導入から運用保守までを行うワンストップサービスにおいて、「AWS運用監視サービス Site Care Cloud for AWS」を採用したと発表した。...
View Articleネットワンパートナーズ、グループのノウハウを生かしたVDIパッケージ「U3Pak」
ネットワンパートナーズ株式会社は25日、仮想デスクトップ(VDI)パッケージ「Unified Universal Unit Pak」(以下、U3Pak)を販売開始すると発表した。ハードウェアとしては、ティントリのハイブリッドストレージとシスコのサーバー「Cisco UCS」を利用する。 「U3Pak」は、Cisco UCSやスイッチ「Cisco Nexus」、VMware...
View Articleリコー、2013年度決算は増収増益~新中計では売上2兆5000億円以上を目指す
リコー 代表取締役 社長執行役員 三浦善司氏 株式会社リコーは、2014年3月期決算と2014年から2017年までの中期経営計画を発表した。...
View Articleハードウェアオフロード技術を活用したWindows Server 2012 R2の新しい仮想化ソリューション【後編】
次へPCIeデバイスの仮想化対応を推し進めるSR-IOV12345 エンタープライズITの世界では、仮想化基盤にさまざまなシステムを統合していく動きが活発化している。このような中で、ネットワークやストレージなどのI/Oボトルネックを解消するInfiniBandや10Gigabit Ethernet/40Gigabit...
View Article世界初、制御システムのセキュリティマネジメントシステム認証制度が開始
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は25日、世界初の制御システム・セキュリティマネジメントシステム(CSMS:Cyber Security Management System)認証制度を開始すると発表した。第一弾として、三菱化学エンジニアリング株式会社と横河ソリューションサービス株式会社が認証を取得した。 制御システムセキュリティの必要性...
View Article【海外ITトピックス】 クラウドも巻き込むTVストリーミングのAereo 最高裁でテレビ局と対決
次へテレビ業界の再送信料金に痛手123 月額8ドルでテレビ番組をストリーミングするインターネットテレビサービスは、米国の著作権法に基づき再送信料を払う必要があるのか——。ベンチャー企業のAereoが米国のテレビ局と合意できず、最高裁判所に判定を仰ぐ。訴訟の行方はテレビの将来のみならず、クラウドサービスにも影響するとあって、注目を集めている。 米国版「まねきTV」のAereo...
View Article先週のニュースアクセスランキング
1(04/24)ネットワールド、IE6互換ブラウザを開発2(04/23)グーグル、最新クラウドサービスの詳細を日本で発表3(04/25)日本IBM、“超高速プロセッサ”POWER8搭載サーバー「Power System...
View Article東京立正高校が5月より「反転授業」、理解度に応じた“個別化学習”へ
株式会社すららネットは28日、オンライン学習教材「すらら」を導入している東京立正中学校・高等学校が5月12日より反転授業を始めると発表した。...
View Articleネットワーク・セキュリティ機器のポリシーを自動最適化する「AlgoSec」
図研ネットウエイブ株式会社は28日、セキュリティポリシーマネジメントスイート「AlgoSec」の販売を開始した。...
View ArticleJPCERT/CC、IPv6セキュリティテスト検証済み製品リストを公開
JPCERT/CCは28日、IPv6対応機器のセキュリティ課題の検証結果「IPv6セキュリティテスト検証済み製品リスト 2013年度版」および「IPv6セキュリティテスト手順書 2013年度版(一般公開版)」を公開した。...
View ArticleCTC、自社データセンターとAWSの直接接続に対応
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)は28日、同社データセンターとAmazon Web Services(AWS)を高速かつ安定的に接続できるネットワークサービス「AWS 専用線接続サービス」の提供を開始した。 CTCデータセンターやCTCの独自クラウドサービス「cloudage ElasticCUVIC」「cloudage...
View Articleあらゆるモバイルアプリにサポート直通機能を、「Salesforce1 Service Cloud SOS」発表
株式会社セールスフォース・ドットコム(以下、セールスフォース)は28日、モバイルでのカスタマサービスにおける新ソリューション「Salesforce1 Service Cloud SOS(以下、Service SOS)」を発表した。カスタマサービス・プラットフォーム「Service Cloud」の機能として提供する。 Service SOSは、Salesforce1 Platform...
View ArticleNTTと三菱重工、「社会インフラ×ICT」の研究開発で連携
日本電信電話株式会社(NTT)と三菱重工業株式会社(三菱重工)は28日、「社会インフラ×ICT」に関する研究開発連携の基本契約について合意した。 研究開発連携によって、三菱重工のエネルギー・環境、交通・輸送などの社会インフラ関連製品および製造現場に、NTTの研究開発成果を活用し、「社会インフラ×ICT」による新たな価値創造の実現を目指す。...
View ArticleNEC、2013年度連結業績は減収減益も期初計画は達成
日本電気株式会社(以下、NEC)は28日、2013年度(2013年4月〜2014年3月)の連結業績を発表した。売上高は、前年比0.9%減の3兆431億円、営業利益は同7.4%減の1062億円、経常利益は同24.9%減の692億円、当期純利益は同10.9%増の337億円となった。...
View Articleスマデバからクラウドを安全活用できる認証サービス「SGCloudX」
株式会社イーセクターは、ロジカルテック株式会社と提携し、同社の開発したクラウド認証サービス「SGCloudX」を5月1日より提供する。 システムイメージ SGCloudXは、簡単に使えて強固なセキュリティを実現する認証サービス。スマートフォンや他笛レット端末から簡単・安全にクラウド環境へ接続でき、外出先からの社内業務システムやクラウドサービスの利用を促進する。...
View Article請求書管理クラウド「Misoca」、請求に対してクレカ決済が可能に
クラウド請求書管理サービス「Misoca」を提供するスタンドファーム株式会社と、クレジットカード決済サービスを提供する株式会社ペイジェントが業務提携し、今夏より「Misoca」と連動したBtoB向けクレジットカード決済サービスを開始する。...
View Article建機メーカーのコマツ、「QlikView」でグローバル規模の在庫最適化
株式会社アシストは30日、株式会社小松製作所(以下、コマツ)のグローバルSCM(サプライチェーンマネジメント)を支える情報分析プラットフォームに、連想型高速インメモリBIツール「QlikView」が採用されたと発表した。...
View Article