オラクル、「Tuxede 12c」などの機能を強化~コンサルサービスも拡充
日本オラクル株式会社は25日、分散トランザクション処理ソフト「Oracle Tuxedo 12c」、およびのIBMメインフレーム専用のアプリケーションをオープン環境へ移行する「Oracle Tuxedo ART 12c」について、機能強化版を提供すると発表した。 「Tuxedo...
View ArticleNTTデータ、統合運用ソフト「Hinemos」の技術者認定プログラムを開始
株式会社NTTデータは25日、オープンソースの統合運用ソフト「Hinemos」を用いてシステム運用設計や環境構築に携わる技術者に向け、「Hinemos技術者認定プログラム」を提供すると発表した。7月10日より順次スタートする。...
View Article富士通、ソフト開発工程のトレーサビリティツールを強化
富士通株式会社は25日、組み込みシステム・ソフトウェア開発における設計工程のトレーサビリティを実現する「FUJITSU Manufactureing Industry Solution PLEMIA SQ-Tracer V3(以下、PLEMIA SQ-Tracer V3)」を発売した。...
View Articleエクイニクス、クラウドやネットワークを相互に結び付ける「Cloud Exchange」
エクイニクス・ジャパン株式会社(以下、エクイニクス)は25日、クラウドサービスをはじめとするさまざまなサービスを相互に結びつける「Equinix Cloud Exchange」を、7月1日よりアジア太平洋地域で提供開始すると発表した。 Equinix Cloud...
View Articleモバイル端末から経営状況を手軽に確認できる「経営ノート」
株式会社サンロフトは、経営データを管理する中小企業向けクラウドサービス「経営ノート」を7月3日にリリースする。...
View ArticleNTTコムウェア、MITB攻撃対策製品「FFRI Limosa」を独占販売
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(以下、NTTコムウェア)は25日、株式会社FFRIと、同社のMITB(Man In The Browser)攻撃対策製品「FFRI Limosa」について、独占販売契約を締結したと発表した。...
View Article日本IBM、モバイル管理機能を包括的に提供する「MaaS360」
日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は25日、端末やアプリケーション、コンテンツなどを統合管理するモバイルソリューション「IBM MaaS360」を発表した。IBMデータセンターからサービスを提供するSaaS版と、ユーザー企業が自社データセンターで運用するためのオンプレミス版を用意しており、同日より販売開始する。...
View ArticleIDCフロンティアとIBCが提携、“先回り”の運用サービスを共同開発へ
株式会社IDCフロンティアとアイビーシー株式会社(以下、IBC)は26日、クラウドやハウジングのサーバー環境やネットワーク機器の性能データを収集・解析し、システムの稼働品質向上や高度運用サービスを開発・販売するため、業務提携すると発表した。 この提携に基づき両社では、アイビーシーの性能監視ツール「System Answer...
View Article日本IBMとアークサン、モバイルアプリの安全な開発と活用を支援するソリューション
日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)とアークサン・テクノロジー合同会社(アークサン)は26日、クラッキング対策で協業すると発表した。アークサンのクラッキング対策ソリューション「Arxan Application Protection for IBM Solutions」と、日本IBMのモバイルアプリ開発向け脆弱性検知ソフト「IBM Security...
View Article企業内システムをシンプルに――多様な機能を統合した「SAP HANA SP8」
SAPジャパン株式会社は26日、インメモリプラットフォーム「SAP HANA」のサービスパック8(SP8)の提供を開始した。 新版ではさまざまなアプリケーションに対応。オープンエコシステムを拡張した。Red Hat Enterprise Linux、Intel E7v2プロセッサベースのシステム、複数の他社製高可用性/ディザスタリカバリ(DR)製品への対応を図り、「powered by SAP...
View Article月額1200円で容量無制限のクラウドストレージ「Google Drive for Work」
米Googleは25日(米国時間)、無制限の容量を提供する企業向けクラウドストレージ「Google Drive for Work」を発表した。価格は、ユーザー1人あたり月額1200円(税別)。 Google Drive for...
View ArticleキヤノンITS、多彩な機能の教育情報プラットフォーム「in Campus」
キヤノンITソリューションズ株式会社(以下、キヤノンITS)は24日、教育支援情報システムを構築するためのプラットフォーム製品「in Campus」を開発したと発表した。 キヤノンITSは、2013年4月に本格稼働した明治大学の教育支援情報システム「Oh-o!...
View Articleインタラクティブ・インテリジェンス、顧客エンゲージメントを支援する「PureCloud」
インタラクティブ・インテリジェンスは26日、コミュニケーション、コラボレーション、顧客エンゲージメントを支援するクラウドサービスのスイート製品「Intteractive Intelligence PureCloud(以下、PureCloud)」を発表した。...
View Article閉域網で端末管理できるMDMサービス「VECTANT SDM」
アルテリア・ネットワークス株式会社は、インターネットを経由せずに閉域網でスマートデバイスを管理・制御できる「VECANT セキュアデバイスマネージメント(以下、VECANT SDM)」を6月30日より提供する。 サービスイメージ図...
View Article低コストのストレージを活用できる企業向けクラウドバックアップ「AOSBOX Business」
AOSテクノロジーズ株式会社は26日、オンラインバックアップサービス「AOSBOX Business」を7月9日より提供開始すると発表した。 「AOSBOX Business」は、企業の管理者が社内PCを一元的に設定できるバックアップサービス。一度設定した後は、Windows PCのデータを自動的にクラウド上へバックアップすることができる。...
View ArticleGoogle、「Cloud Save」などCloud Platform関連の新サービスを発表
米Googleは25日(現地時間)、サンフランシスコで開催した開発者イベント「Google I/O」の基調講演で、アプリケーション開発者向けのツール「Cloud Save」「Cloud Monitoring」や、ビッグデータ分析サービス「Cloud Dataflow」など、Google Cloud Platform関連の新たなサービスを発表した。 「Cloud...
View Articledit、ウイルスチェックをすり抜けたマルウェアに対処する「Suspicious File Checker」
株式会社ディアイティ(以下、dit)は、ウイルスチェックをすり抜けてPCに侵入したマルウェアに対処する「Suspicious File Checker」を、7月1日より販売開始する。 Suspicious File Checkerは、ウイルスチェックをすり抜け、PCへの侵入が判明したマルウェアを削除するだけでなく、削除のためのファイル実行の停止、実行証跡取得などを行えるソフトである。...
View Articleブロケードの次期仮想ルータは分散型? 水平スケーリングを可能にするVDR技術
ブロケードコミュニケーションズシステムズ株式会社(以下、ブロケード)は26日、仮想ルータ「Vyatta vRouter」や仮想ADC「vADX」などによる、SDN(Software Defined Networking)やNFV(Network Function Virtualization)への取り組み「Vyatta Platform」について、記者説明会を開催。特に、Vyatta...
View ArticleiPad向け受付アプリ「Smart at reception」、Office 365やGoogle AppsとID連携
ソフトバンク・テクノロジー株式会社の連結子会社、M-SOLUTIONS株式会社(以下、M-SOL)は26日、iPad向け受付業務アプリケーション「Smart at reception」に、Office 365およびGoogle AppsとのID連携機能を追加したと発表した。 Smart at...
View ArticleIT機器監視ツール「OpManager」新版、新UIで表示速度10倍に
ゾーホージャパン株式会社(ゾーホー)は26日、サーバー・ネットワーク統合監視ツール「ManageEngine OpManager(以下、OpManager)」の最新版「リリース11.3」の出荷を開始した。...
View Article