ポリコムが日本向けにビデオ会議新3製品、4K対応も予定
ポリコムジャパン株式会社(ポリコム)は8日、日本市場向けに3つの新製品を発売した。映像資産を管理する「Polycom RealPresence Media Manager(以下、Media Manager)」、ビデオ会議の録画・ストリーミング用アプライアンス「Polycom RealPresence Capture Server(以下、Capture...
View Articleデル・ソニックウォール、メールセキュリティ市場へ本格参入
デル ソフトウェア事業本部 セキュリティソフトウェア本部長の藤岡健氏 デル・ソニックウォールは8日、ビジネス戦略説明会を開催した。特筆点として、新たに「Dell SonicWALL Email Security 8.0」を発売し、メールセキュリティ市場に本格参入するという。 デル ソフトウェア事業本部...
View Article日本HP ジム・メリット社長が語る、IBMやDellに負けない強みとは?
Hewlett-Packard(HP) アジアパシフィック&ジャパン エンタープライズグループ シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャで、日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)の社長執行役員でもあるJim Merritt(ジム・メリット)氏にとって、「日本は特別な場所」だという。...
View ArticleMSが7月の月例パッチ公開、IEの脆弱性修正など計6件
日本マイクロソフト株式会社は9日、7月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)に関するセキュリティ情報6件を公開した。脆弱性の最大深刻度は、4段階で最も高い“緊急”が2件、2番目に高い“重要”が3件、3番目に高い“警告”が1件。 最大深刻度“緊急”のセキュリティ情報は、「MS14-037」「MS14-038」の2件。 「MS14-037」は、Internet...
View Articleクラウドでも女子会?! 日本IBM「Bluemix女子会」レポート
PaaSサービス「Bluemix」に関するイベント「Bluemix女子会」が、日本IBMにより7月8日夜に開催された。 IT系勉強会では最近、女性が主催する女性エンジニア向けのイベント名に「女子会」とつけるケースが見られるようになってきており、女性エンジニアが専門的な知識を交換しあっている。 最初に日本IBMの宮坂真弓氏(ソフトウェア事業本部 ソフトウェアパートナー事業部...
View Articleウェアラブル端末を最短2週間で企業導入、NTTデータMSEが新サービス
株式会社NTTデータMSEは9日、スマートグラスやスマートウォッチなどのウェアラブル端末を用いた法人向けソリューション「Bizウェアラブル」の提供を開始した。 Bizウェアラブルのシステム概要...
View ArticleSAPジャパン、パートナーと共同でコンソーシアム設立~HANA対応ERPテンプレートの拡充図る
SAPジャパン株式会社は9日、SAP HANA対応のERPテンプレートを推進するため、パートナー企業と共同でコンソーシアムを6月に設立したと発表した。 このコンソーシアム設立は、SAP HANAに対応したSAP ERP「SAP Business Suite powered by SAP...
View Articleコベルコシステム、SAPジャパンとチャネルパートナー契約を締結
コベルコシステム株式会社は9日、SAPジャパン株式会社と「チャネルパートナー契約」を締結し、SAPソフトウェアのライセンス販売を開始すると発表した。これにより、システム構築・開発から保守・運用までのワンストップサービスが提供可能になるという。...
View ArticleSansanがEight事業のデータ分析を加速、RedshiftとFlyDataを採用
Sansan株式会社が名刺管理アプリ「Eight」事業において、クラウド型データウェアハウス「Amazon Redshift」と、社内外のデータをRedshiftへ継続的にアップロードする「FlyData」を採用した。FlyData株式会社が9日、発表した。...
View Article米CA、arcserveデータ保護事業を投資会社へ売却
米CA Technologies(以下、CA)は7日(米国時間)、CA arcserveデータ保護事業を米Marlin Equity Partners(以下、Marlin)へ分割譲渡すると発表した。2015年度第2四半期(2014年7〜9月)に完了する見込みで、取引条件は非公開。 CA...
View Articleサーバーワークス、クラウドを利用したファイル共有ソリューション
株式会社サーバーワークスは9日、クラウドストレージを利用し、大容量データを複数拠点およびマルチデバイスで共有できるソリューション「ファイルサーバースターターパック 大容量NAS Suite」(以下、スターターパック)を、7月17日より提供開始する。 「スターターパック」は、Amaozn Web...
View Articleアプリックス、「MyBeacon Pro」に電池交換不要のUSB給電型
アプリックスIPホールディングス株式会社(以下、アプリックス)は9日、電池交換不要の「MyBeacon Pro USB給電型」を発売した。 Beaconの普及が進む昨今だが、一般的にボタン電池で1〜2年ほどしか電力が持たず、アプリックスのユーザーからも「電池交換などの実運用の負荷軽減」「複数Beaconの設置や他店舗展開でのメンテナンス軽減」を可能にしてほしいとの要望があった。...
View Articleデル、最大スループット22TB/時のバックアップ新2製品
下館英之氏 デル・ソフトウェア株式会社は9日、統合管理バックアップソフトの新版「NetVault Backup 10」と、大規模向けの重複除外バックアップアプライアンス「DR6000」を発売した。 NetVault Backup 10では「簡単さ、拡張性、スピードの観点で劇的な改善を図った」(テクニカルサービスマネージャーの下館英之氏)。 簡単さでは、従来のMotif GUIをWeb...
View Article富士通SSL、FJMマーケティングなど3社、SMBを対象にOSS導入提案を本格化
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)、富士通マーケティング(FJM)と、富士通マーケティング子会社であるコンテンツ・プランナーの3社は、中堅・中小企業向けのオープンソースソフトウェア(OSS)によるシステム導入支援活動を本格化する。...
View ArticleIIJ、Azureクラウドへの閉域網接続を可能にするネットワークサービス
日本マイクロソフト株式会社と株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は10日、クラウドサービス事業において提携を発表した。IIJの「IIJ GIOサービス」と、日本マイクロソフトの「Microsoft Azure」を連携させたマルチクラウドサービスを提供する。第1弾として、IIJは日本初のMicrosoft...
View Articleサイボウズ、業務アプリ構築クラウド「kintone」の処理性能などを強化
サイボウズ株式会社は10日、業務アプリ構築クラウド「kintone」を7月13日にアップデートすると発表した。2014年に入ってから4回目、2011年11月の販売開始からは12回目のアップデートになるとのことで、今回はデータ処理のパフォーマンス向上などが行われた。...
View Articleテラスカイ、AWSとの連携を強化したクラウド型連携サービス「SkyOnDemand」新版
株式会社テラスカイは10日、クラウド型連携サービス「SkyOnDemand」において、Amazon Web Services(AWS)のAmazon Redshiftアダプタをはじめとする新機能を追加し、2014年秋から提供すると発表した。...
View ArticleKCCS、法人向けデータ通信サービスに「WiMAX 2+」を追加
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、法人向けのモバイルデータ通信サービス「Pilina」のラインアップに、「WiMAX 2+」のサービスを追加し、7月10日から提供を開始した。1回線あたりの利用料は、2年契約で月額4195円(税別、以下同)。割引を適用すると月額3695円になる。 今回の「Pilina / WiMAX 2+ プラン」の追加により、UQコミュニケーションズの「WiMAX...
View Article米Microsoft、「Office 365」中小企業向け新プランを発表
米Microsoftは9日、「Office 365」の中小企業向け新プラン「Business」「Business Essentials」「Business Premium」の3プランを発表した。新プランは10月1日に提供を開始する。...
View Articleバラクーダ、アプリを識別可能なSMB向け次世代ファイアウォール
バラクーダネットワークスジャパン株式会社(バラクーダ)は10日、中堅・中小企業(SMB)向けに設計された次世代ファイアウォール「Barracuda Firewall」を発表した。価格は、初年度保守費用を含めて31万5000円(税別)から。 「Barracuda...
View Article