Quantcast
Channel: クラウド Watch
Browsing all 10703 articles
Browse latest View live

世田谷区・豊島区が住民情報システムをクラウド型に、マイナンバー対応も視野

 東京都世田谷区と豊島区が、東京都特別区の自治体向け住民情報システム「MICJET」をクラウド型で利用開始した。サービスを提供した富士通株式会社が12日、発表した。世田谷区と豊島区では、オンプレミスで運用していた住民情報管理システムのIT設備を大幅に削減するほか、今後開始されるマイナンバー制度などにも対応可能な環境を整える。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Microsoft、「Lync」の名称を「Skype for Business」に変更

 米Microsoftは11日、企業向けのコミュニケーションツール「Lync」について、次期バージョンで名称を「Skype for Business」に変更すると発表した。次期バージョンは2015年上半期にリリース予定。  クライアント、サーバー、Office 365上のサービスはいずれもSkype for...

View Article


英ColtがKVHを買収へ、アジア地域での事業を強化

 英Colt Group S.A.(以下、Colt)は12日、KVH株式会社と、同社株式を100%取得することで合意したと発表した。ColtはKVHの株式をFidelity Management and Research LLC(FMR LLC)とFidelity International...

View Article

NSSOL、マルチクラウドの実用化に向けた検証センターを開設

 新日鉄住金ソリューションズ株式会社(NSSOL)は12日、マルチクラウドの実用化と、複数のクラウド環境をソフトで一元的に制御する技術の実現に向け「XaaS&SDx Integration Center」(以下、NSXIC)を開設したと発表した。同社のシステム研究開発センター内に設置される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デル、さまざまなワークロードへ柔軟に対応できる新サーバー基盤「PowerEdge FX」

Dell PowerEdge FXの特徴 デル株式会社は12日、さまざまなITワークロードに対して柔軟に対応できるサーバープラットフォーム「Dell PowerEdge FX」を発表した。  「Dell PowerEdge...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MetaMojiがリアルタイム授業支援アプリを発売、驚きの機能性!

今西信幸氏 株式会社MetaMojiは13日、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoji Share for ClassRoom」を発売した。提供開始は2015年1月を予定。MetaMojiとしては初の文教市場への取り組みとなる。  MetaMoji Share for ClassRoomは、デジタルノートアプリ「MetaMoji...

View Article

東芝とCiscoが協業、製造・交通・スマートシティのIoT分野で

 株式会社東芝とCisco Systemsは13日、IoT(Internet of Things)分野における協力関係構築に関して協議を開始することに合意し、覚書を締結した。両社は今後、製造、交通・運輸、スマートシティを中心とした産業分野におけるグローバルIoT市場向けにソリューション開発や事業化の可能性について検討を進めていく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本マイクロソフト、Office 365のデータセンターを国内設置

 日本マイクロソフト株式会社は13日、「Office 365」および「Dynamics CRM Online」のデータセンターを国内に設置。東日本および西日本の2カ所のデータセンターからサービスを提供すると発表した。  Office 365については2014年内に、Dynamics CRM Onlineについては、2015年第1四半期までにそれぞれ稼働させる。...

View Article


電通がデータ解析基盤「Dentsu.io」提供、マーコムの高速PDCAを支援

 株式会社電通は12日、米Treasure Data(以下、トレジャーデータ)およびクラスメソッド株式会社と協業し、クラウドを活用したマーケティング・コミュニケーション(以下、マーコム)の高速PDCAを実現するデータ解析プラットフォーム「Dentsu.io」の提供を開始した。飲料、食品、自動車、化粧品、リテール、エンターテインメントなどの企業を対象とする。...

View Article


企業データ連携「ASTERIA WARP」に月額使用料モデルが登場

 インフォテリア株式会社は、企業データ連携製品の月額使用料モデル「ASTERIA WARPサブスクリプション」を12月中旬から提供する。  同社では2010年からAWSやMicrosoft...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MS、「.NET」をオープンソース化、「Visual Studio」のフル機能無料版を公開

 米Microsoftは、12日に開催した開発者向けイベント「Connect();」において、「.NET」のオープンソース化およびクロスプラットフォーム化と、開発ツール「Visual Studio」の全機能を備えた無料版「Visual Studio Community 2013」の提供を発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

採用の難しい状況続く――ファミリーマート、スタッフ採用にシステム導入

 株式会社ファミリーマートが、ストアスタッフの採用支援システムを導入した。「HITO-Manager」というASP型システムを採用。開発元(株式会社インテリジェンスビジネスソリューションズ)の親会社・株式会社インテリジェンスが13日、発表した。...

View Article

IIJ、“データ解析機能付きクラウドストレージ”試験サービスを無償提供

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、クラウドストレージを低価格で提供する「IIJ GIO(ジオ)ストレージ&アナリシスサービス」の商用サービス開始に先立ち、無料試験サービスを11月20日に開始する。  「IIJ GIOストレージ&アナリシスサービス」は、Amazon S3互換のREST...

View Article


オリックス、業務ソフトメーカーの弥生を買収

 弥生株式会社は13日、オリックス株式会社が弥生の株式を取得することにより、オリックスのグループ会社になると発表した。オリックスでは年内をめどに、弥生の発行済み株式の99.9%を取得する予定という。...

View Article

NTTコムウェア、月額課金ですぐに始められる「ビッグデータ処理基盤」

 NTTコムウェアは、エンタープライズ向けクラウド「SmartCloud」において、「ビッグデータ処理基盤」サービスを11月から開始した。ビッグデータ分析のスタートアップ環境をクラウド上で提供する。  SmartCloud...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「SUSE Linux Enterprise 12」国内提供、搭載された新機能を紹介

 ノベル株式会社11月13日、エンタープライズ向けLinuxディストリビューションの最新版「SUSE Linux Enterprise 12」を発表した。10月27日にドイツ本社から発表された製品の国内での提供開始となる。  SUSE Linux Enterprise 12の実際の製品としては、サーバーOS「SUSE Linux Enterprise...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トレンドマイクロ、SDNと連携するセキュリティアーキテクチャを開発

 トレンドマイクロ株式会社は13日、SDN(Software-Defined...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AWS、1/10のコストで5倍の性能を実現するマネージドRDBサービス「Aurora」を発表

 米国ラスベガスで11月11日〜14日の4日間に渡り開催されているAmazon Web Services(AWS)の年次プライベートカンファレンス「AWS re:Invent」。3回目の開催となった今回は世界中から1万3500名のユーザー/パートナーを集め、まぎれもなく世界最大規模のクラウドイベントの様相を呈している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本版NCFTA、産官学共同の「日本サイバー犯罪対策センター(JC3)」業務開始

 日本版NCFTAとしてサイバー空間の脅威に対処するための非営利団体「一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3:Japan Cybercrime Control Center)」が13日、業務を開始した。  NCFTA(National Cyber-Forensics & Training...

View Article

場所を問わずモバイル端末上の業務データを保護する「Check Point Capsule」

 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社(以下、チェック・ポイント)は14日、業務データおよびモバイル端末を、場所を問わず保護するモバイルセキュリティソリューション「Check Point Capsule」を発売した。...

View Article
Browsing all 10703 articles
Browse latest View live