Quantcast
Channel: クラウド Watch
Browsing all 10703 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PBC、Microsoft Dynamicsベースの製薬業向けERP「AX for Pharma」

AX for Pharmaの概要 株式会社パシフィックビジネスコンサルティング(以下、PBC)は14日、日本マイクロソフトのERPソフト「Microsoft Dynamics AX 2012 R2」をベースにした製薬業界向けソリューション「AX for Pharma」を発表した。伊NEW SATRATEGIES S.R.Lが開発したDynamics...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セコム、「サイバー道場」を開設、サイバー攻撃の防御演習を企業に提供

 セコム株式会社の情報系グループ企業セコムトラストシステムズ株式会社は14日、同社がサイバーセキュリティ分野で培った技術力とノウハウを各企業などに提供し、サイバー攻撃に対処するための要員訓練を行う「サイバー道場」を開設すると発表した。 「サイバー道場」概要...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レノボ、ニアラインSATA搭載の法人向けNAS製品「LenovoEMC px4-400シリーズ」

 レノボ・ジャパン株式会社は1月15日、タワー型の「LenovoEMC px4-400dネットワークストレージ」とラックマウント型の「LenovoEMC px4-400rネットワークストレージアレイ」を法人向けNAS製品ラインナップに追加すると発表した。...

View Article

マイクロソフトが1月の月例パッチ公開、Windows XPのゼロデイ脆弱性など修正

 日本マイクロソフト株式会社は15日、1月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)に関するセキュリティ情報4件を公開した。脆弱性の最大深刻度は4件とも、4段階で上から2番目の“重要”。  「MS14-001」は、WordおよびOffice Web...

View Article

NTTデータとアイリッジ、O2O施策の質を高める高度分析サービス

 株式会社NTTデータと株式会社アイリッジは、アイリッジが提供する集客・販売促進向けO2Oソリューション「popinfo」の高度分析サービスを1月より提供開始した。  昨今、オンラインでのクーポン配信などでリアル店舗への送客を促すO2Oサービスが普及し始めているが、ユーザー企業からは集客・購買につなげるためのより効果的な施策が求められているという。...

View Article


Oracle定例アップデート、Javaやデータベース製品など多数の脆弱性を修正

 米Oracleは14日、四半期ごとに提供している定例アップデート「Critical Patch Update」として、Javaやデータベース製品に関するアップデートを公開した。  Javaについては、「Java 7 Update 51」を公開し、合計36件の脆弱性を修正。うち5件については、共通脆弱性評価システム(CVSS v2)の基本値が最も高い「10.0」と評価されている。...

View Article

IIJ、地方自治体のクラウド導入を支援する専任組織を新設

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、地方自治体のクラウド導入を支援する専任組織「自治体クラウド推進部」を1月1日付けで新設した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊通シスコムとトレンドマイクロが協業、総合セキュリティサービス群「ITポリス」を展開

 株式会社豊通シスコムとトレンドマイクロ株式会社は15日、企業向け総合セキュリティ事業で協業することで合意。協業により豊通シスコムは、総合セキュリティサービス「ITポリス」を企業向けに展開する。そのサービスパッケージ第1弾として、標的型攻撃対策「サイバーシールド24」の提供を開始。同サービスの提供にあたり、トレンドマイクロはセキュリティ機器の提供、技術支援、およびセキュリティ人材育成を担当する。...

View Article


ネットワールド、SDN技術を用いたネットワーク管理ソフト新版~OpenStackとの連携に対応

 株式会社ネットワールドは15日、SDN(Software Defined Networking)技術を利用したクラウド(IaaS)事業者向け管理ソフトウェアの新版「Anuta nCloudX 2.0」を、同日より販売開始すると発表した。  米Anuta Networksが開発している「Anuta...

View Article


企業内サーバー群をAWS上へ「まるごと移行」、クラスメソッドとQESがサービス開始

 Amazon Web Services(以下、AWS)の企業活用を支援するクラスメソッド株式会社は15日、日本経済新聞社グループの株式会社QESと協業し、企業内のサーバー群をAWS上へまるごと移行するサービス「まるごと移行」を開始した。...

View Article

ALSI、Webサービスの分析機能などを強化したアクセスログ分析ソフト新版

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は15日、アクセスログ分析ソフト「InterSafe LogDirector」の新版「同 Ver. 4.0」を発表した。同日より販売開始する。  InterSafe LogDirectorは、自社のWebフィルタリングソフト「InterSafe...

View Article

積水ハウス、遠隔地サーバー管理に「ISL Online」を活用

 株式会社オーシャンブリッジは15日、積水ハウス株式会社がリモートコントロールツール「ISL Online」を採用したと発表した。遠隔地のサーバー管理に活用されている。  積水ハウスは、京都にある総合住宅研究所のサーバーを大阪で管理・運用している。ISL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニフティ、「ハコクラ」で勤怠管理とコラボツールを提供

 ニフティ株式会社は15日、SaaSを箱形のパッケージにして提供する「ハコクラ NIFTY Cloud selection」(以下、ハコクラ)のラインアップに、勤怠管理システム「Touch On Time」とコラボレーションツール「co-meeting」を追加すると発表した。価格はいずれも880円(税別)。なお今回も、第1弾の3タイトルに続いて“ワークスタイル変革”をテーマに提供するという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アシスト、ウィンドウ関数をサポートした列指向型DB「InfiniDB」新版

 株式会社アシストは15日、大量データの分析や検索に特化したデータベース「Calpont InfiniDB」の新版、「InfiniDB 4」を同日より提供開始すると発表した。  「InfiniDB」は、米Calpontが開発している列指向型データベース。データ量の増加にスケーラブルに対応できるほか、チューニング不要にもかかわらず、安定したパフォーマンスを発揮できる点が特徴という。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士通研究所、暗号化したデータを秘匿検索可能な技術を開発

 株式会社富士通研究所は15日、暗号化した文字列データをそのまま検索可能な秘匿検索技術を、業界で初めて開発したと発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイア・アイ、サイバー攻撃対策製品の小規模モデル「NX900」

NX900とNX10000 ファイア・アイ株式会社は15日、仮想マシンベースのサイバー攻撃対策製品の小規模環境向けモデル「FireEye NX900」を国内で提供開始した。  同社の主力製品は「Malware Protection...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

信長派は肉食、家康派は草食――TBS、嗜好の関係性を分析する「Histrend」

 株式会社TBSテレビ(以下、TBS)は15日、インフォコム株式会社と協業し、マーケティング分析サービス「Histrend」の提供を開始した。  Histrendは、消費者の嗜好を分析する企業向けサービス。TBSマーケティング部が約40年間継続している嗜好アンケート調査のデータに基づき、ブランド・人・ものなどから「ともに好まれやすいもの」の関係性を可視化できる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パロアルト、次世代FWのサンドボックス検知機能「WildFire」を強化

 パロアルトネットワークス合同会社(以下、パロアルト)は15日、次世代ファイアウォールアプライアンス「PAシリーズ」の新OS「PAN-OS 6.0」を発表した。クラウド型マルウェア分析機能「WildFire」の機能を特に強化している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JAPAN IDENTITY & CLOUD SUMMIT】災害時対策や高齢者支援で重要度を増す「ID連携」実現の方向性~谷脇氏講演

内閣官房情報セキュリティセンター 副センター長 谷脇 康彦氏 クラウドやビッグデータ、そしてサービスなどで用いられるIDに関するカンファレンス「JAPAN IDENTITY & CLOUD SUMMIT」が、1月14日から2日間の日程で開催された。この中で、内閣官房情報セキュリティセンターの谷脇...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国内SMB向けIT市場は2015年より回復、ハードウェアは今後も苦戦~IDC Japan予測

 IDC Japan株式会社は16日、国内の中堅・中小企業(従業員規模が999人以下)のIT市場について、2014年〜2017年の予測を発表した。それによると2014年の同市場は3兆5788億円で、依然として多くの中堅・中小企業では業績回復が遅れていること、またハードウェア更新需要の谷間となることなどから、前年比2.3%減とマイナス成長が予測されている。...

View Article
Browsing all 10703 articles
Browse latest View live