無印良品スマホアプリの生成するビッグデータ解析に「Tableau」採用
良品計画が、スマートフォンアプリ「MUJI passport」の生成するビッグデータ解析に、米TableeuのBIソフト「Tableau Desktop」「Tableau Server」を導入した。MUJI passportの利用者をはじめとする顧客のニーズや購買行動を迅速・正確に把握し、商品戦略や経営判断に役立てるという。 MUJI...
View Article「Amazon Redshift」にSSDベースの高速ノードが登場
クラウド型データウェアハウス(DWH)の「Amazon Redshift」に、速度と費用対効果を高めた、SSDベースの新ノードが追加された。 Amazon...
View Articleネイクス、リアルタイム音声認識向けに特化したVoIPキャプチャ装置「VCU-V」発売
株式会社ネイクスは、リアルタイム音声認識向けに特化したVoIPキャプチャ装置「VCU-V」を2014年1月下旬に発売すると発表した。価格はオープン価格。...
View Article情報セキュリティ投資意欲は過去5年で最高に、NRIセキュア調べ
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRIセキュア)は27日、「企業における情報セキュリティ実態調査 2013」の結果を発表した。情報セキュリティ投資意欲は過去5年で最高水準であることなどが判明した。...
View Articleアジア版Linux「Asianux Server」、開発拠点を中国からベトナムに移転
ミラクル・リナックス株式会社は27日、Linux OS製品「Asianux Server」の研究開発拠点である開発センターをベトナム・ホーチミン市に移転すると発表した。 Asianux...
View Article「組織内でパッチの適用状況を確認していない」企業が47.3%、IPA調査
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は27日、企業を対象としてセキュリティ対策の現状や被害状況に関する調査をまとめた「2013年度 情報セキュリティ事象被害状況調査」の報告書を公開した。...
View ArticleSCSK、最適な高速化エンジンが選択できるWAN通信高速化装置「RAPICOMR V3.0 シリーズ」販売開始
SCSK株式会社は、株式会社クレアリンクテクノロジーの次世代型WAN高速化装置の新製品「RAPICOMR V3.0シリーズ」を1月27日より販売開始した。製品はラックマウント型とデスクトップ型があり、いずれもオープン価格。導入設置サービスおよび設計サービスも用意しており、こちらは個別見積もり。サービスメニューも含め、今後1年間で8億円の売上を目標とする。 新製品「RAPICOMR...
View Article4.9GHz広域無線LANを基盤とした「防災情報システム」、沖縄・豊見城市が構築
株式会社理経は27日、沖縄県豊見城市役所に、4.9GHz広域無線LANを基盤とする「防災情報システム」を納入したと発表した。...
View Articleモバイル端末をリモート検証できる「AppKitBox」、言語設定を変更可能に
NTTレゾナント株式会社は、クラウド経由でスマートフォン実機を時間利用し、リモートで検証作業が行えるサービス「Developers AppKitBox−Remote TestKit」に、スマートフォンの言語設定を変更できる機能を追加した。...
View Articleシネックス、「YOGA TABLET 8」にIIJ SIMを同梱した独占モデル発売
「YOGA TABLET 8」 シネックスインフォテック株式会社は、レノボ・ジャパン株式会社、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)と協業し、レノボ製Androidタブレット「YOGA TABLET 8」にIIJのSIMカードを同梱した独占モデルを2月1日より販売開始すると発表した。オープン価格で、市場想定価格は2万9800円(税込)。 「YOGA TABLET...
View ArticleWindows 8.1 Proを20%割引、MSがXP移行促進キャンペーン、中小企業・公共機関など対象に
日本マイクロソフト株式会社は28日、Windows XPおよびOffice 2003を利用中の中堅・中小企業や公共機関などを対象に、Windows 8.1やOffice 365のライセンス価格を最大25%割引で提供するキャンペーンを2月1日〜4月30日の期間限定で実施すると発表した。 Windows XPとOffice...
View Article“ニート”の進路決定をデータ分析、日本IBMがNPO支援
日本IBMは28日、社会的自律が困難な状態にある無業の若者に、職業訓練や職業体験などを提供する特定非営利活動法人育て上げネットに対し、社会貢献活動(IBM Services Grants)の一環として、データ分析の支援を開始した。...
View Article大塚商会、中小企業のActive Directory構築・運用を一括支援
株式会社大塚商会は28日、100ユーザー未満の中小企業向けに「Active Directory(AD)」の構築・運用を支援する「ADらくらく運用パック」の提供を開始した。...
View Articleレノボ、「ThinkPad 8」「新ThinkPad X1 Carbon」「ThinkPad Yoga」発表
レノボ・ジャパン株式会社は1月28日、8インチタブレット「ThinkPad 8」、14インチUltrabook「新しいThinkPad X1 Carbon」、4つのモードで使える「ThinkPad Yoga」を発表した。 重量約430g、WUXGA液晶を搭載した8インチタブレット「ThinkPad 8」「ThinkPad 8」 「ThinkPad...
View ArticleエステティックTBC、全店舗にHP製Windows 8タブレットを導入
HP ElitePad 900 日本HPは28日、エステティックサロン「エステティックTBC」を運営するTBCグループ株式会社が、全店舗(全国約200店舗)Windows 8タブレット「HP ElitePad 900」を導入、今春より本格活用が開始されると発表した。...
View Articleレッドハット、仮想化製品とOpenStack製品の新版リリース
レッドハット株式会社 常務執行役員 製品・ソリューション事業統括本部長 纐纈昌嗣氏 レッドハット株式会社は28日、仮想サーバー管理ソフトウェアRed Hat Enterprise Virtualizaiton(RHEV)の最新バージョン「RHEV...
View ArticleNECソフト、メンタルヘルスチェックツール for SaaS(トライアル版)を無償提供
NECソフト株式会社は1月28日、社会ソリューション事業におけるメンタルヘルスケア事業推進の一環として、「メンタルヘルスチェックツール for SaaS(トライアル版)」の提供を開始した。利用は利用規模を問わず無料。NECソフトでは、無償提供による導入実績を通して技術改良を進め、利用ニーズに応じたビジネス展開を行う計画だ。 「メンタルヘルスチェックツール for...
View ArticleMicrosoft、オンラインストレージ「SkyDrive」を「OneDrive」に改称
米Microsoftは27日、オンラインストレージサービス「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に改称すると発表した。 SkyDriveという名称に対しては、英放送事業者のBritish Sky Broadcasting(BSkyB) Groupが、同社が保有する商標「Sky」の侵害だとして訴え、Microsoftが新しいブランドに移行することで2013年7月に和解していた。...
View Article日本オラクル、SaaSとオンプレミスをスムーズに連携させるアダプタ群
桐生卓氏 日本オラクル株式会社は28日、SaaS型アプリケーションと自社運用(オンプレミス)アプリケーションとのデータ連携を単一の基盤上で実現するアダプタ「Oracle Cloud Adaptors」を発表。第一弾として、Salesforce.com専用の「Oracle Cloud Adaptors for...
View ArticleTalend、統合基盤ソフトのオープンソース版をApacheライセンスへ移行
Talend株式会社は1月28日、オープンソースソフトウェアとして提供している統合基盤ソフトウェア「Talend Open Studio」シリーズをApacheライセンスに移行すると発表した。...
View Article