M2Mの機械学習でビニールハウスの温度異常は予測できるか?~住友精密の挑戦
住友精密工業株式会社(以下、住友精密)は12日、株式会社プリスコラとともに、ビッグデータのリアルタイム分析基盤「Jubatus(ユバタス)」を活用したセンサーデータ機械学習検証システムを構築したと発表した。同検証により、住友精密が提供するビニールハウス温度管理サービスの高度化を目指す。...
View Articleさくらインターネット、「マネージドサーバ」の新プランを発表
さくらインターネット株式会社は、サーバー専有型レンタルサーバーサービス「さくらのマネージドサーバ」で、CPUにIntel Xeon、メモリを14GB搭載する新プランの提供を2月20日に開始する。 料金は、ディスク容量700GBの「HDDプラン」が初期費用4万7250円、月額1万2600円。ディスク容量360GBの「SSDプラン」が初期費用5万7750円、月額1万8900円。...
View ArticleDDSとぷらっとホーム、PC・アプリへ容易にログオンできる指紋認証アプライアンス
株式会社ディー・ディー・エス(DDS)とぷらっとホーム株式会社は12日、スモールオフィス向けの指紋認証アプライアンス「EVE FA Standalone Sync Appliance」を共同開発し、販売開始すると発表した。価格はオープン。 「EVE FA Standalone Sync...
View Articleアクセルビット、OpenStackベースのプライベートクラウドサービスを提供
ビットアイルグループのAXLBIT株式会社(以下、アクセルビット)は12日、大規模システムの基盤向けに、OpenStackベースのプライベートクラウドサービスを提供すると発表した。米Piston Cloud Computingのプライベートクラウドソリューション「Piston...
View Article「FireEye OS」新版が2月提供、大規模およびIPv6の脅威対策を実現
ファイア・アイ株式会社は12日、「FireEye OS」のメジャーアップデートとなる「7.1」を発表した。2月中に提供する予定。...
View ArticleSRA OSS、Zabbix/Hinemosの“時間制”技術支援サービス
SRA OSS日本支社は13日、OSS統合監視ツール「Zabbix」「Hinemos」の時間制技術支援サービスを開始した。 SRA...
View ArticleCTC、LinuxベースのCumulus社製ネットワークOSを国内で提供
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)は13日、米Cumulus Networks (以下、Cumulus社)と販売代理店契約を締結し、同社のネットワークOS「Cumulus Linux」を提供開始すると発表した。Cumulus社と販売代理店契約を締結したのは、国内で初めてという。...
View Article京都教育大がシステム刷新、学生がいつでもどこでも学修できる環境に
富士通株式会社は13日、国立大学法人京都教育大学の教育・研究システム、図書館システム、および全学情報ネットワーク設備を刷新したと発表した。...
View ArticleChrome OSでWindowsアプリ実行が可能に~米Googleと米VMwareが提携
米VMwareと米Googleは12日、WindowsアプリケーションをChrome OSで実行できるようにしたとVMware Partner Exchange 2014イベントで発表。VMwareの仮想デスクトップサービス(Desktop-as-a-Service)であるVMware Horizon DaaSを、Chromebookから利用可能になった。 Chromebookに「VMware...
View Article日立Sol、スマートデバイス対応の電子帳票システム「活文 ReportMission」新版
株式会社日立ソリューションズ(日立Sol)は13日、電子帳票システム「活文 ReportMission」の新版を、3月10日から販売開始すると発表した。スマートデバイスに対応したため、社内だけではなく、社外からも電子帳票システムの帳票を容易に参照できるようになったという。 「活文...
View ArticleNRIセキュア、組織内CSIRTの構築・運営支援サービス
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRIセキュア)は13日、「組織内CSIRT支援サービス」を提供開始すると発表した。 CSIRT(Computer Security Incident Response...
View Articleアクセンチュアとテラデータが国内で協業、ビッグデータ包括支援へ
日本テラデータ株式会社は13日、アクセンチュア株式会社と国内パートナープログラム契約を締結したと発表した。同契約により、国内においてビッグデータ分析のコンサルティング、分析基盤導入、アウトソーシングなどを提供してきたアクセンチュアが、Teradata製品の販売・導入・運用サービスも組み合わせ、ワンストップに提供する。...
View ArticleGMOクラウドWEST、プライベートクラウド環境をパッケージ化したサービス
GMOクラウドWEST株式会社は12日、ホスティングサービスブランド「WADAX」において、プライベートクラウドサービス「WADAXプライベートクラウド」を提供開始すると発表した。標準でHA構成を採用しており、高い可用性を提供できる点が特徴という。...
View ArticleNTTPC、VPNサービスのバックアップメニューを強化~ひかり電話対応プランも
株式会社NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は13日、VPNサービス「Master'sONE セキュア・インターネットVPN-HighSpeed」(以下、SIV-HighSpeed)において、新たな回線バックアップメニューを追加すると発表した。また、ひかり電話に対応したプランも新たに提供開始する。...
View ArticleNTTソフト、クラウドとビッグデータの両分野でビジネスを強化
NTTソフトウェア株式会社(以下、NTTソフト)では、4月1日より、クラウドとビッグデータに関するビジネスを強化すると発表した。NTTソフトが両分野で培ってきた基盤技術を迅速にビジネス化し、市場に投入できる体制を整備するという。...
View ArticleWindows XPのサポート終了まで55日、MSとセキュリティ各社が危険性を強調
日本マイクロソフト株式会社は13日、Windows XPのサポート終了に向けた説明会を開催した。マイクロソフトのほか、経済産業省や一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)、国内主要セキュリティベンダー各社が、Windows XPのサポート終了後に利用を継続することは危険だとして、最新環境への移行を訴えた。 日本マイクロソフトのCTOでマイクロソフト...
View Article「Sansan」iOSアプリが登場、Android版も初春に
Sansanは、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」のスマートフォンアプリをリリースした。対応環境は、iOS 7.0以降のiPhone、iPad。Android版は今春リリースを予定している。アプリは無料で、1ユーザーの月額利用料は3500円。これまで同サービスを利用していたユーザーは、追加料金なしでiPhoneアプリを利用できる。 名刺を撮影する...
View ArticleHadoopディストロを仮想環境で提供する「MapR Sandbox」~教育や開発を支援
マップアール・テクノロジーズ株式会社(以下、MapR)は18日、自社のHadoopディストリビューションを仮想環境で提供する「MapR Hadoop Sandbox」(以下、MapR Sandbox)を発表した。VMwareあるいはVirtualBox向けの仮想イメージが公開されている。 「MapR...
View ArticleIIJ、効率的な文書共有を支援するソフト「SlicePoint」
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は18日、文書共有を効率化するソフト「SlicePoint」を同日より提供開始すると発表した。オンプレミスやプライベートクラウド、「IIJ GIOサービス」などのIaaSで利用できる。...
View Article国内IT市場は緩やかに成長を継続、2013年はITアウトソーシングがけん引~IDC Japan
国内ITサービス市場 支出額予測:2012年〜2018年(出典:IDC Japan) IDC...
View Article