NTTソフト、セキュリティやカスタマイズ性を強化した「SkyOnDemand PE」
NTTソフトウェア株式会社(以下、NTTソフト)は、株式会社テラスカイのクラウド型データ連携サービス「SkyOnDemand」のラインアップに、大規模データ連携基盤向けに機能を充実させた「SkyOnDemand Premium Edition(PE)」を追加し、6月10日より販売開始する。 「SkyOnmDemand...
View Article教育機関向けのリモートデスクトップ製品「Splashtop for Education」
スプラッシュトップ株式会社は9日、教育機関向けのオンプレミス型リモートデスクトップソフト「Splashtop for Education」を、同日より提供開始すると発表した。 Splashtop for Educationは、一般企業向けのオンプレミス版「Splashtop...
View Articleマップアールの戦略、Hadoopポータルサイト「MapR App Gallery」など紹介
Martin Darling氏 Hadoopディストリビューションのマップアール・テクノロジーズ株式会社は9日、Hadoopエコシステムのパートナーが開発する広範なソリューション(Hadoop対応アプリ)を集めたポータルサイト「MapR App Gallery」を発表した。...
View ArticleLINEと米salesforce.comが提携、「LINE ビジネスコネクト」を活用
LINE株式会社と米salesforce.comは10日、モバイルマーケティングソリューション分野でパートナーシップを締結したと発表した。これに伴い、salesforce.comのクラウドサービス「Salesforce ExactTarget Marketing Cloud」と、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」が実現するという。...
View Article米Docker、コンテナ型仮想化実装「Docker 1.0」リリース
米Dockerは9日、サンフランシスコで開催中の開発者向け会議「Docker Con 14」において、Linux向けコンテナ型仮想化実装「Docker 1.0」リリースを発表した。 Docker 1.0は本番環境での実行を初めてDocker社が認めたバージョンであり、そのため重要な意味を持つ。DockerはすでにRed Hat、Open...
View Article新gTLD大量出現で「名前衝突」しそうなドメイン名とは
新gTLDの増加に伴い、これまで企業の組織内などで利用していたドメイン名が、新しく追加されるドメイン名と衝突する「名前衝突(Name Collision)」と呼ばれるセキュリティリスクが発生する可能性があるとして、一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が9日、注意喚起を行った。...
View Articleネットワールド、Fortinetのロードバランサーを販売開始
株式会社ネットワールドは10日、米Fortinetのアプリケーションデリバリコントローラ「FortiADC Eシリーズ」を、同日より販売開始すると発表した。 「FortiADC Eシリーズ」は、Fortinetが2013年に買収した旧Coyote...
View ArticlePR動画の海外発信を支援、インジェスターが翻訳・字幕付けサービス
映像翻訳・通訳者派遣の株式会社インジェスターは10日、動画による企業の海外発信を支援する「マーケティング動画翻訳サービス」を開始した。 各企業のプロモーションビデオ(PV)や企業広告などの動画を翻訳し、字幕を焼き付けるサービス。動画を生かして海外展開を加速させたいと考える企業におけるローカライズという課題を乗り越えるサポートを行う。...
View Articleセールスフォースが見据える、マーケティング新時代「Internet of Customer」
セールスフォース・ドットコムが開催するクラウドコンピューティングイベント「Salesforce1 World Tour Tokyo」が10日、東京・六本木の東京ミッドタウンホールで開催された。 Salesforce1の最新動向を紹介するとともに、同社が新たに日本市場向けに提供する「Salesforce ExactTarget Marketing...
View ArticleMKI、煩雑なWi-Fi構築・運用を代行する「マネージドWi-Fi」
三井情報株式会社(MKI)は10日、Wi-FI環境構築から保守・運用まで代行する「MKI マネージドWi-Fi」を発表した。6月から提供する。...
View Articleレノボ、350gのWindows 8.1タブレット「Lenovo Miix 2 8」に128GBモデル追加
128GBモデルが追加された「Lenovo Miix 2 8」 レノボ・ジャパン株式会社は6月10日、Windows 8 OS搭載タブレット「Lenovo Miix 2 8 (レノボ ミイックス ツー エイト)」に、128GB SSDを搭載したモデルを追加したと発表した。店頭予想価格は5万4900円で、6月13日より全国量販店などで順次販売開始する。 「Lenovo Miix 2...
View Article2014年の中堅・中小IT市場は微減、前年のPC更新需要の影響で~IDC Japan予測
IDC Japan株式会社は10日、国内中堅・中小企業(従業員規模が999人以下)のIT市場について、2014年〜2018年の予測を発表した。それによると2014年の同市場は、前年比0.8%減の3兆5665億円と、マイナス成長が予測されている。...
View ArticleNTTデータと中華電信研究院、通信事業者向けSDN技術の共同研究を開始
株式会社NTTデータと台湾の中華電信研究院(Chunghwa Telecom Laboratories)は10日、通信事業者のネットワークにSDN技術を適用するための共同研究を、6月より開始したと発表した。...
View ArticleNTT Com、「大阪第5データセンター」を建設開始
大阪第5データセンター」の外観イメージ NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は10日、大阪市内で5番目となる「大阪第5データセンター」の建設を開始すると発表した。大阪市の中心部に位置する都市型データセンターで、2015年度第4四半期より提供開始される予定。...
View Articleタブレットビジネス最前線の販売会社が教える、業務活用のポイント~大塚商会
大塚商会は、注目が高まっているタブレットやスマートフォンを利用することで、ビジネス力を強化することにつながることをアピールするセミナー「モバイルパワー2014」を開催した。 サイボウズ株式会社の青野慶久社長、ソフトバンクモバイル株式会社 首席エヴァンジェリストの中山五輪男氏、日本マイクロソフト株式会社...
View Articleリコー、海老名駅西口の新まちづくりに参画、新事業を創出へ
株式会社リコーは10日、神奈川県・海老名駅西口地区で進められている土地区画整理事業に参画し、安心・快適・便利を実現するまちづくりのためのソリューション・サービスを提供することで、地域社会の発展と成長に貢献すると発表した。この取り組みを通して、新規事業の創出・拡大も図る。その一環として、2015年夏に海老名駅西口地区に、リコーグループが運営するフューチャーセンター「RICOH Future...
View Article一休.com、基幹システムにオールフラッシュアレイ「Violin Memory」を導入
マクニカネットワークス株式会社は10日、高級ホテル・高級旅館専門予約サイト「一休.com」などを運営する株式会社一休が、米Violin Memoryのオールフラッシュアレイ「Violin Flash Memory Arrays(以下、Violin Memory)」を導入したと発表した。...
View Article「Interop Tokyo 2014」展示会が開幕、幕張メッセで6月13日まで
ネットワーク技術のイベント「Interop Tokyo 2014」の展示会が11日、千葉県千葉市の幕張メッセで開幕した。会期は6月13日まで。開場時間は10時〜18時(最終日は17時まで)。入場料は5000円だが、ウェブサイトからの事前登録または招待券持参により無料となる。 「Interop Tokyo...
View ArticleiBeaconを使った勤怠管理システム「AB Stamper」
株式会社ジークスは11日、iBeaconを使った勤怠管理システム「AB Stamper On Zx-Logger Cloud(以下、AB Stamper)」を発表した。リリースは8月予定。 AB Stamperは、Bluetooth Low...
View Articleデータ統合ツール「Talend」と商用版Hadoop「Cloudera」が連携
Talend株式会社は11日、米Clouderaとの協業を発表した。Talendのデータ統合ツールが、商用Hadoopの最新版「Cloudera Enterprise 5」の認定を取得した。...
View Article