クレディセゾンがiBeacon導入、会員アプリと連動したO2O施策を開始へ
株式会社ACCESSは25日、iBeacon対応の位置連動型コンテンツ配信サービスプラットフォーム「ACCESS Beacon Framework(ABF)」が、株式会社クレディセゾンのスマホアプリ「セゾンPortal」「UC Portal」に採用されたと発表した。いよいよクレジットカード会社によるiBeaconサービスが始まる。...
View Article少ない車両・距離での配送実現、「ULTRAFIX」の配送計画機能がより賢く
NECソリューションイノベータ株式会社は25日、配送計画支援システムの新版「ULTRAFIX Ver.6」を発売した。...
View Article災害時に閉ざされた地下から避難誘導、実証実験にACCESSのBeacon基盤が採用
株式会社ACCESSは25日、BLE Beaconを用いた位置連動型コンテンツ配信サービスプラットフォーム「ACCESS Beacon...
View ArticleF5ジャパンがクラウドサービス「Silverline」開始、第1弾は「DDoS対策」
カール・トリーブス氏 F5ネットワークスジャパン株式会社(F5ジャパン)は25日、クラウドサービス群「F5 Silverline」を発表した。第1弾として、DDoS攻撃対策の「F5 Silverline DDoS Protection」を提供する。 F5...
View ArticleCstapの帳票クラウド、kintoneのテーブル・レコード機能に完全対応
サイボウズスタートアップス株式会社(Cstap)は25日、「kintone」と連携して利用できるクラウド帳票サービス新版「プリントクリエイター 3.0」の提供を開始した。...
View Article参天製薬、グローバルICT基盤をハイブリッドクラウド化~NTT Comのサービスを利用
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は25日、参天製薬株式会社が、グローバル全域で利用する基幹系・情報系システムのICT基盤として、NTT Comのクラウドサービスなどを採用したと発表した。 クラウドサービス「Bizホスティング Enterprise Cloud」、データセンターサービス「Nexcenter」、ネットワークサービス「Arcstar Universal...
View Articleグレープシティ、iPadやクラウドに対応したASP.NET開発支援ツール2製品
グレープシティ株式会社は25日、ASP.NETアプリケーション開発支援ツール2製品の新版を、3月4日より販売開始すると発表した。新たに提供されるのは、表計算グリッドコンポーネント「SPREAD for ASP.NET 8.0J」と、入力支援コントロールセット「InputMan for ASP.NET...
View Article富士通研、PostgreSQLの分析処理を50倍以上高速化できる技術を開発
株式会社富士通研究所は26日、サーバー1台でPostgreSQLの分析処理を50倍以上高速化できる列形式のデータ格納技術と、データベース処理エンジンを開発した。2015年中に実用化を目指し、富士通のデータベースであるFUJITSU Software Symfoware Serverに搭載することになる。...
View Article日立、金融機関のタブレットによる営業を支援するクラウドサービス
株式会社日立製作所(以下、日立)は25日、タブレット端末を活用した営業を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を開発し、3月1日から提供すると発表した。...
View ArticleDell、容量などを強化した仮想環境向けアプライアンスの第2世代を3月下旬に提供
米Dellは25日、仮想環境向けスケールアウトアプライアンスの第2世代となる「Dell XC Webスケール・コンバージド・アプライアンス 2.0」(以下、Dell XC 2.0)を発表した。最新世代のサーバーハードウェアを利用し、前世代と比べてストレージ容量の向上などが図られているという。国内では3月下旬の提供を予定する。 「Dell...
View Article鈴与シンワート、クライアント仮想化ソリューション「Ericom」を販売
鈴与シンワート株式会社は26日、株式会社アシストが取り扱うクライアント仮想化ソリューション「Ericom」の販売を開始したと発表した。 Ericomは、イスラエルEricom Softwareが開発している仮想デスクトップ製品。さまざまな端末からの複数のクライアント仮想化方式を、単一の管理コンソールで一元管理することができる。...
View Articleネットワークを論理的に切り替えてマイナンバー制度対応、川口市がNFV導入
川口市が、マイナンバー制度対応の統合仮想基盤を導入したと発表した。将来のネットワーク拡張・変更、マイナンバー制度導入にも柔軟に対応するため、仮想ルーター「Brocade Vyatta 5400 vRouter」を利用したNFV(Network Functions Virtualization)を実現する。構築を担当した伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)が26日、発表した。...
View ArticleMTI、非可聴音式の屋内測位を手軽に試せる「SONICNAUTスターターキット」
株式会社エムティーアイ(MTI)は、スマホ向け高精度屋内測位システム「SONICNAUT」を手軽に試せる実験用パッケージ「SONICNAUTスターターキット」を6月下旬に発売する。 SONICNAUTは、GPS電話の届かない屋内・地下で、スマホ内蔵のマイクを利用して火か町域の音波を受信し、「誤差わずか約30cmの範囲で現在地が分かる」(同社)という測位システム。...
View Articleネットワンがクラウド型Wi-Fiサービスを提供、専門知識なしでも多彩な機能を利用可能
ネットワンシステムズ株式会社とネットワンパートナーズ株式会社は26日、月額課金制のクラウド型Wi-Fiサービス「MerakiおまかせWi-Fi」を販売開始すると発表した。 「MerakiおまかせWi-Fi」は、簡単に無線LAN環境を導入できる企業向けサービス。無線LANアクセスポイントにクラウド上で設定・管理可能な「Cisco...
View Article農作物の集出荷計画コストを24%減、兵庫でのITを使った実証結果
NECソリューションイノベータ株式会社は26日、安定的な供給を求められる農作物の出荷計画立案を支援するシステムを開発、兵庫県養父市のおおや高原で実証実験を実施し、その結果を発表した。...
View ArticleDeNA、名前を隠して社員同士で雑談するためのクローズドSNS「Flat」
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は26日、社内で利用する匿名SNSアプリ「Flat(フラット)」を提供開始した。対応OSは、iOS 7.0以上。Android版は近日中に提供予定。...
View ArticleGoogle、Android端末を利用したBYOD支援プログラム「Android for Work」を発表
米Googleは25日、BYOD(私物端末の業務利用)を支援する企業向けプログラム「Android for Work」を発表した。企業向けモバイル管理(EMM)ソリューションベンダーを通じて提供する。 Android for Work Android for Workでは、Android...
View ArticleVTJとミラクル・リナックス、MIRACLE ZBXとHatoholを活用した監視環境構築手順書を公開
日本仮想化技術株式会社(以下、VTJ)とミラクル・リナックス株式会社は26日、OpenStackの監視環境として、運用統合ソフトウェア「Hatohol(はとほる)」と、複数のZabbixやMIRACLE ZBXを活用した監視環境構築手順書、およびテンプレートを公開したと発表した。 今回公開されたのは、具体的には以下の通り。 ・MIRACLE ZBX + Hatohol...
View Article日立システムズとOSIsoftジャパン、小規模・多拠点型施設向けの監視サービス提供で協業
株式会社日立システムズとOSIsoftジャパン株式会社は26日、小規模・多拠点型施設向けの監視サービス分野で協業すると発表した。これに伴い日立システムズは、OSIsoftジャパンのデータ収集・管理ソフトウェア「PI...
View Article地域参加型で高齢者や子どもを見守る「SANフラワー見守りサービス」
加藤電機株式会社は、地域参加型で高齢者や子どもを見守る「SANフラワー見守りサービス」を4月27日から提供する。 認知症高齢者や子どもを地域参加型で見守るためのシステム。GPSを利用せずに接続できる小型タグで居場所を捜索するのが特徴で、おおよそではなく正確な居場所にたどり着けるという。...
View Article