富士通といすゞ、次世代自動車システムを共同開発へ
富士通株式会社といすゞ自動車株式会社は9日、次世代自動車システムの共同研究に合意したと発表した。いすゞが展開する商用車の安全・快適・環境の分野における将来技術の共同研究を行う。...
View ArticleKDDI、欧州のハブとなる間接外気空調式データセンター、ロンドンで開業
KDDI株式会社の欧州現地法人であるTELEHOUSE Europeが、最新の環境技術を導入した大規模データセンター「TELEHOUSE LONDON Docklands North Two(以下、North Two)」を2016年第1四半期に開業する。 North...
View ArticleVECとNTT Com、製造現場とクラウドを高セキュリティにつなぐ実証実験
製造業・ビル・エネルギーおよび電力業界を対象にソリューション普及を進める任意団体Virtual Engineering Company(以下、VEC)とNTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は9日、製造現場とクラウドをつなげた高セキュリティな「Industy 4.1J」実証実験プロジェクトを発表した。...
View Articleユニアデックス、クラウドアプリと連携可能なSSO基盤製品「PingFederate」
ユニアデックス株式会社は9日、クラウド環境のアプリケーションにも対応したシングルサインオン(SSO)製品「PingFederate(ピン・フェデレート)」を発表した。同日より販売を開始する。 「PingFederate」は、クラウド環境のアプリケーション認証と社内システムの認証基盤を連携できるSSO製品。具体的には、Active...
View ArticleMicrosoft Dynamics CRM Onlineが国内データセンターから提供開始
日本マイクロソフト株式会社は9日、SaaS型CRMアプリケーション「Microsoft Dynamics CRM Online」において、日本国内のデータセンターからのサービス提供を開始したと発表した。 同社のパブリッククラウドサービスのうち、Microsoft AzureとOffice 365については、すでに国内のデータセンターから提供されており、このたびDynamics CRM...
View Article企業内ソーシャルメディア「Beat Shuffle」、オンプレミス版を提供
株式会社ビートコミュニケーションは、企業内ソーシャルメディア「Beat Shuffle」のオンプレミス版を、3月9日より提供開始すると発表した。従来はクラウドサービス(SaaS)として提供されてきたが、これによって、企業自身が保有する自社サーバー内にアプリケーション環境を構築できるようになる。 Beat...
View Article患者のがん遺伝子解析で候補薬情報を医師へ提供、MKIがサービス開始
三井情報株式会社(以下、MKI)は9日、患者のがん関連の遺伝子変異を解析することで、最適な治療薬候補を提供し、医師の診断決定をサポートする「OncoPrime(オンコプライム)」を発表した。4月から提供を開始する。...
View Articleブロードバンドタワー、スキャリティのSDS製品の営業活動を開始
株式会社ブロードバンドタワーは9日、ソフトウェア・ディファインド・ストレージ(Software Defined Storage:SDS)を提供する米Scalityの日本法人、スキャリティ・ジャパン株式会社(以下、スキャリティ)との販売代理店契約を締結し、来期の販売開始に向けて、同日より営業活動を開始すると発表した。 スキャリティが提供しているSDS製品「Scality...
View Article【仮想化道場】 Broadwellコアベースの省電力プロセッサ「Xeon D」
次へBroadwellコアの機能123 Xeon Dは、サーバー向けプロセッサとしては、初めてBroadwellコアを利用した製品だ。Xeon E3/E5/E7などと比べると低消費電力でありながら、Broadwellコアを採用することで、高い性能や機能を持つプロセッサになっている。 Xeon...
View Articleトレンドマイクロ、「ウイルスバスターCorp.」でマイナンバーを保護
トレンドマイクロ株式会社は10日、企業向け総合セキュリティソフト「ウイルスバスター コーポレートエディション(以下、ウイルスバスターCorp.)」がマイナンバー制度に対応したと発表した。同製品のプラグインである「Trend Micro...
View ArticleNEC「群衆行動解析」による総合防災システム、池袋駅などに導入
NECは10日、豊島区で、世界初の「群衆行動解析技術」を用いた総合防災システムを構築したと発表した。異変につながる「群衆全体の動きの変化」を、個人を特定することなく解析する技術。2015年5月に稼働し、6月の本格運用を予定する。...
View Articleさくら情報システム、CommVaultのSimpanaを利用したリモートバックアップサービス
さくら情報システム株式会社は10日、CommVault Systems Japan株式会社のデータ統合管理ツール「Simpana(シンパナ)」を利用し、リモートバックアップサービス「オンデマンドファイルバンク」を提供すると発表した。4月末の提供開始を予定している。...
View Article日本IBM、SNS型オンラインストレージ発売、企業内外でファイル共有
日本IBMは10日、社内外で安全に情報共有できるSNS型オンラインストレージ「IBM Connections Files Cloud」を発売した。価格はユーザーあたり月額571円(税別)。 各種コラボレーション機能を提供するクラウドサービス「IBM Connections...
View Articleインテル、マイクロサーバーやIoTなどに向けた「Xeon D」
インテル株式会社は10日、Xeonとしては初となるSoC製品「Xeon D」を発表した。14nmのBroadwellアーキテクチャを採用しており、小型化と省電力を同時に実現しながら、性能とインテリジェンスを兼ね備えているという。用途としては、マイクロサーバー、ストレージ、ネットワーク、IoT(Internet of Things)などでの利用を想定する。 Xeon D...
View Articleクルマ情報誌「Goo」など展開のプロトコーポレーション、基幹業務システムをExadataで刷新
日本オラクル株式会社とパナソニック インフォメーションシステムズ株式会社(以下、パナソニックIS)は10日、株式会社プロトコーポレーションが、日本オラクルのデータベースマシン「Oracle Exadata Database Machine」(以下、Exadata)を導入し、このたび稼働開始したと発表した。...
View ArticleFutureOne、SMB向けのERP製品「SAP Business One」を販売開始
FutureOne株式会社は10日、SAPジャパン株式会社と、中堅・中小企業向けERPパッケージ「SAP Business One」の販売で協業すると発表した。これに伴いFutureOneでは、同製品の販売を開始する。 「SAP Business...
View ArticleパナソニックNETS、「MajorFlowクラウド」の経費精算機能が会計王16と連携
パナソニック ネットソリューションズ株式会社(以下、パナソニックNETS)は10日、クラウド型の経費精算/出退勤打刻サービス「MajorFlowクラウド」が、ソリマチ株式会社の会計ソフト「会計王16」と連携したと発表した。...
View Article名刺データ化をどこでも効率的に、「ScanSnap iX100」が「Eight」の対応スキャナに
Sansan株式会社は10日、名刺管理アプリ「Eight」専用のスキャナ連携PCソフト「Eight scan」ベータ版が、PFU製パーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」の「iX100」および「SV600」に対応したと発表した。 Eight scan...
View Articleオーシャンブリッジ、リモートコントロールツール「ISL Online」オンプレミス版の新版
株式会社オーシャンブリッジは10日、リモートコントロールツール「ISL Online」のオンプレミス版において、新版を提供すると発表した。 ISL...
View Article